つなぐの研修
2025年度3月の研修新着!!

3月の研修は「 高齢者虐待防止に関する研修」を行いました。 今月は、高齢者虐待防止に関する研修を実施しました。本研修は、高齢者虐待の未然防止と早期発見に向けた対応力の向上を目的として実施いたしました。 研修を受けたヘルパ […]

続きを読む
つなぐの研修
2025年度2月の研修

2月の研修は、「 業務継続計画(BCP) の研修」を行いました。 本研修は、災害や緊急時においても利用者様への支援を継続できるよう、職員一人ひとりが対応力を高めることを目的としています。 研修を受けたヘルパーからは、 ☆ […]

続きを読む
つなぐの研修
2025年度1月の研修

1月の研修は、「 緊急時の対応に関する研修」を行いました ※参考サイト:ヘルパー会議室 研修を受けたヘルパーからは、 ☆ 日頃から利用者様の体調の情報を介護、医療面からスタッフで共有し緊急時に備える。高齢者の体調急変は避 […]

続きを読む
イベント
新年のご挨拶

続きを読む
つなぐの研修
2024年度12月の研修

12月の研修は、「 身体拘束防止の研修」を行いました。 ※参考サイト:ケア パワー ラボ 研修を受けたヘルパーからは、 ☆危険を回避するつもりが気づかないうちに身体拘束を行なってしまう場合もあり行動に移す前に考える必要が […]

続きを読む
未分類
訪問介護つなぐの魅力を動画で公開中!

「職員の1日」をテーマにした動画を掲載する求人サイト【コモエスタイムズ】にて、訪問介護つなぐのインタビューが公開されました! 訪問介護つなぐの仕事や事業所・職員の魅力を、ぜひ動画でご覧ください! 詳しくは「コモエスタイム […]

続きを読む
つなぐの研修
2024年度11月の研修

11月の研修は、【認知症及び認知症ケアに関する研修】を行いました。 ※参考サイト: ヘルパー会議室[訪問介護の認知症ケア対応マニュアル 研修を受けたヘルパーから ☆認知症の方への対応も症状によってさまざまな為、生命に関わ […]

続きを読む
つなぐの研修
2024年度10月の研修

10月の研修は、【接遇に関する研修】を行いました。 ※参考サイト:「かいご畑」*お仕事コラム*介護職が身に付けたい接遇マナーとは?【事例&チェックリストあり】 利用者様の視点に立ち、心のこもったサービスを提供することが私 […]

続きを読む
未分類
自転車罰則強化施行について周知しました

自転車の危険な運転に罰則が新しく整備された改正道路交通法が令和6年11月1日に施行されます。 つなぐでは、従来のルール、努力義務に関するリーフレットを再確認するため、 また、施行事項の罰則強化内容を職員全員へ周知するため […]

続きを読む
つなぐの研修
2024年度9月の研修

9月の研修は「 障がい者虐待防止法の理解と対応に関するの研修」を行いました。 ※参考動画(YouTube)『 弁護士 外岡 潤が教える介護トラブル解決チャンネル 』 「no.83(在宅)虐待・身体拘束防止研修」 今月の研 […]

続きを読む